サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
矢野恵美(泡)
@徳島県
ミント味のチョコを美味しいと感じたとき
京子^ο^
@埼玉県
一人で電車に乗って隣の駅まで行ったときです。 でも、ドキドキしていて座れなくて、たった一駅だけどドアのところでずっと外見てました。
furuya45rpm
@千葉県
こんにちは、佐野さん。 ”あなたが大人になったと感じた瞬間” ぼくは、実はその瞬間をほぼ正確にここに記述することができます。 それは、2009年1月3日、時計はちょうど午前9時を廻った当たり。 ぼくは、そのころ体重がすこし増えてしまっていたので、いつものコースを僕はiPodを聴きながらいつものようにウオーキングをしていました。 そして、その時流れてきた曲が「ぼくは大人になった」、それを聞き終えた瞬間、正にぼくにとって、「ぼくが大人になった」と感じたときです。 その時、とても自然に「あぁ、そうなんだ」と、ようやく理解することが出来たからです。 それは、大きな収穫でもありましたが、ぼくにはちょっとした衝撃を感じた瞬間でもありました。 時間なんて無制限にあると思っていたし、夢や希望やらなんて、泉のようにこんこんと勝手に湧いてくる物だと思っていた。 今考えてみれば、ぼくはあまりにも楽天過ぎた。 でも、もうこれからは違う。 限られた時間しかぼくは生きられないし、運動能力がこれから向上することはあまり期待できない。 これからは、得られる物よりも失う物の方が増えていくだろう。 しかし、やはり今ここに立ってでしか見えない風景だって必ずある筈だとも思う。 目撃、使用と思う。 「(とりあえず)ためいきをつくのはもうやめよう」、とも思う。 持ち合わせ持ち合わせは少ないけれども、これまでもなんとかやってきた、これからも何とかやっていくしかない。 すべてが何もかもうまくゆく/いつかきっと/風は手のひらの上 ですよね? では。
hiromi
@茨城県
行きたかった旅行を仕事で直前にキャンセルした時。
Blues Man
@埼玉県
Dear Motoharu,  お元気ですか?  今週のテーマ「大人になったと感じた瞬間」、  いく通りかの瞬間が僕にもありました。   まずアルバイトで手にしたmoneyで、友達の  家でウイスキーを飲んだ瞬間。   喉元からバッカスの神が僕に宇宙への切符を  一枚手渡してくれました。   次に、雨の日、友達と煙草をふかした瞬間。  この時は、頭がクラクラしました。   そして、極めつけは大阪城ホールで、  元春のライブを見に行った日のこと。   ステージ上に憧れの佐野さんが出てきた瞬間  僕は、その場で卒倒しそうになりました。  暫くの間、僕はその場に自分の足で立っている  のが精一杯だったのを今でも憶えています。      元春、今年はライブを楽しみにしています!  
ルーママ
@茨城県
佐野さん、こんばんわ。いつも楽しく聴いています。 初めてお年玉をあげたとき…ですねぇ。子どもの頃は貰うばかりで、あげる立場になってしみじみと。(笑)
冬野ひなぎく
@京都府
私が大人になったと感じた瞬間は、「つまらないおとなにはなりたくない」のほんとの意味に気づいたときです。私は、ゼッタイ大人になりたくないと、強く想っていた頃があって、つまらないおとなにはなりたくない=大人になりたくないだと想っていました。でも、あるとき、大人になりたくないんじゃなくて、つまらないおとなにはなりたくないんだと、気づきました。大人になるということは、けっこうワルくないよと、10代の頃の私に言ってあげたいなぁ・・・。
冬野ひなぎく
@京都府
いつも、楽しい時とベストミュージックをありがとう!!ボブ・ディランのカヴァー特集も、すごくよかったですッ!カヴァーというと、私はよく、やっぱり原曲の方がいいなぁ・・・と、想ってしまうのですが、佐野さんも言ってたとおり、ディランのカヴァーは、チョットちがいますネッ。ほんとに、よりいいなぁと想って、原曲の良さに気づかされます。ディランって、なんか不思議ですッ・・・。そして、佐野さんがどれだけディランをリスペクトしているのか、ずっしりと伝わってきました。佐野さんにとってのボブ・ディランは、私にとっての佐野元春と、きっと、おなじなんだと想いました。
いづみ
@神奈川県
10代、20代の頃、大人に見えた年代になっているはずの自分が、なかなか大人になっていないと感じ、焦ることがあります。歳をとった実感・・(笑。)はあるのに、大人になったー。と感じられないのは・・どうしてでしょう・・?人から見たら大人になっているのでしょうか・・?
アキ
@埼玉県
佐野さんこんにちは。私が大人になったと感じた瞬間・・つらいことや悲しいことがあっても、人に対して笑顔でいられるようになったこと。物事を割り切って考え、気持ちを切り替えることができるようになり、少し大人になったのかな・・と思いました。
koketa
@東京都
 仕事帰り、ひとり蕎麦屋に立ち寄って、お酒をチビりとやった時。これ、たまらないです。
きりこ
@神奈川県
元春さん、こんばんは。忙しいので、大体2週間に一度、此処川崎市から、八王子の実家に行くものですから、聴くのは遅れてしまいます。ディランの曲はカバーが多く、本人のはあまり聴いて無いのですが、素晴らしいアーティストに違い有りません。元春さんの風の手のひらの上もいいですよ。あ〜、わたしも詩作と小説、頑張ります。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
今週もディランの曲をたくさん聴けてよかったです。カバーしていたアーティストも大好きな人たちばかりで大満足でした。ディランの曲には人の心の奥底にうったえてくる何かがあると思います。カバーが多いことからもいかにディランが多くのアーティストに愛されているかがわかりますね。多くのアーティストが参加した30周年のCDとビデオは何度みても感動でした。佐野さんも30周年ですね。トリビュート・ライブを期待してしまいます。
エスコート
@北海道
僕が「大人になったと思う瞬間」は2つあるんですが、まず、1つ目はラジオの楽しさを知った時です。高校に入ってから聞くようになったのですが、テスト勉強をしながら聞くには最適だと思います。そして、2つ目は初めて洋楽のCDを買った時ですね。ちなみに買ったCDは、ブルース・スプリングスティーンの「Magic」です。
隣人タカ
@石川県
佐野さん、1月17日に浅川マキさんが亡くなりました。浅川さんと言えば、長く根強いライヴ活動を池袋でされてましたが、佐野さんは浅川さんの音楽に接したことはあるんでしょうか。山下達郎さんがインタビュー記事で、浅川さんについて言及されてたのを読んだことがあります。同じ東京育ちで、近い年の達郎さんや佐野さんが、浅川マキの歌をどう思い聴いていたのか、知りたいです。僕は勝手に、どこかで歌い続けてる不死身の人だって、浅川さんのことを思ってました。