サイトに投稿する際は、最初にユーザー認証をお済ませください。

MRS & MWS Member



Open ID

以下のサイトのアカウントをお持ちであれば、すぐにログインできます。

上のアイコンからお使いのサイトをクリックするか、OpenIDを直接入力される場合は下のフィールドに入力してください。

OpenIDってどういう仕組み?
MRSアカウントを新規登録

MRS STREAMS:再生にはFlash Playerが必要です

2013-2014バックナンバー

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

お名前 メッセージ
ヒロトコ
@埼玉県
20年ぶりに聴きました。昔と同じジングルで嬉しかった。これからもちょくちょく聴いて、心休まろうと思います。また、メッセージも出します。それではまた。。
scorpion
@佐賀県
久しぶりのリクエスト特集、ほんとに楽しくて わくわくじんじんしびれ続けました。 みなさんの素敵な選曲に感謝します。 今週の木曜日には福岡でのエリック・クラプトンとスティーブ・ウィンウッドのコンサートに行ってきます。高まった今の気持ちをそのまま会場に持っていきます。 DJ,みなさんありがとうございます、おやすみなさい。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 リクエスト特集、超、楽しかったー! 最初からの3曲は踊りだしたくなりました。 いつもよりたくさん曲をかけてくれてありがとう。 元春がリクエストにたくさんこたえたいのかなーと思うととてもウレシクなっちゃいました。 またリクエスト特集、やってくださいね! 次はもう、12月。 本格的に寒くなってきたので体調に気をつけてくださいね。
teddynell
@熊本県
ほんとに久しぶりにメッセージを送ります。ブルーアイドソウル好きかつ80’s好きとしてはこの2週の特集は非常にうれしいものでした。でもそこは佐野さんのこと、スタンダードもあればこの人でこの選曲!もありでとても楽しめました。
sugar
@岩手県
2週にわたる英国と米国のブルー・アイド・ソウル特集、放送後記で佐野さんがおっしゃっていた「ソウル・ミュージックの暖かみ」を感じました。ダリル・ホールとトッド・ラングレンのふるさとフィラデルフィアは、1900年に新渡戸稲造の『Bushido: The Soul of Japan』が出版された街でもあり、いつか訪ねてみたいです。
イリノイ・オールスターズ
@愛知県
今回のTom Waitsは聴きやすいですね。こんな雰囲気のTom Waitsは大好きですね。アメリカのブルー・アイドソウル特集、イギリスとはちょっとちがいますね。身近にブラック・コミュ二ュティーがあったり、じかにライブにも触れられる環境なんでしょうね。ダリル・ホール&ジョン・オーツはアポロ・シアターでの元テンプテーションズのメンバーとのビデオは何度も観ました。ボズ・スキャグスもしっかりブルースをルーツにもっているんですよね。
Barbie
@宮城県
佐野さんこんばんは:)11月は4週目の放送がリクエスト特集という事で、どんな曲がオンエアされるのか今からとても楽しみです:D 毎年11月は家族で旅行に行くのですが、今年は昨年に引き続きベトナムに行く事にしました。ガイドブックによるとホーチミンシティの気候は1年中が夏で今の時期、雨はほとんど降らず、気温が上がっても過ごしやすいベストシーズンなのだそうです。蒸し暑いのが苦手な方はこちらの時期がお勧め。との事:) 慌ただしく過ぎていってしまい、少し物足りなさを感じていた2011年の夏をもう一度、楽しんできたいと思います;)
de Therese K
@東京都
恋人関係より、隣人関係こそ素晴らしいと常々思います。今月12日〜25日は女性に対する暴力をなくす運動、パープルキャンペーンです。DV問題改善に残りの人生を捧げて生きたいと思います。「彼女の隣人」を愛する男性リスナーが増えますように・・・
furuya45rpm
@千葉県
佐野さん、こんにちは。 最近、「何処にもいけないな」って(物理的にではなくて)、ため息ばかりついていたんですが、なんと今日、僕は発見したんですよ! それは、「共鳴」と、「共感」と、「共有」。 僕が、今、欲しいのは、”これ”なんだって、今日気づいたんです。 全身で鳴り響き、心の奥底で一緒に感じて、何もかもを一緒に分かち合う。 それは、必ず僕を、僕自身も知らない未知なる何処かへ運んでくれると思うんです。 それに気づいて僕の彼女に、興奮気味にこのことを熱く語ったら、ちょっと覚めた目で「えっ、今さら?」と言われてしまいました。 でも、少なくとも僕にとっては、やはり大発見だったんですけれど。
BlueMoonRose
@兵庫県
Hall & Oates は素晴らしいですね! 先週 Simply Red ‘Sunrise’ での振りから今週に繋げた(?)、Hall & Oates を軸としたブルーアイド・ソウル特集、楽しめました! この特集を通して、「ソウルは巡る。音楽は影響し合う。」そんな印象を受けました。  少し前に「トッド・ラングレンのスタジオ黄金狂時代」を読んでいたこともあり、‘Wait for Me’ がかかっている間、Todd のことを連想していました。そしたら続いて‘Compassion’のイントロが聴こえてきたので、ニヤニヤしてしまいました。この曲、大好きです。こんなふうに並べて聴いてみると、やっぱりふたりの歌は似ていますね。YouTube で‘Can We Still Be Friends?’ を観ましたよ。この曲も大好きな曲です。他にもいくつかふたりが共演している映像をみつけましたが、このふたりはよくいっしょに演っているんですか?  Mayer Hawthorne! この人にはビックリでした。現代の人とは思えない質感です。しかもこれ、全部ひとりでやってるなんて…。先週のJames Morrison に続いて、またもやノーマークでした。凄い人がどんどん出てきてるんですね。  Tom Waits、いいですね。何度も聴きたくなります。Keith の声も馴染む感じでよかったです。いつか、特集をやってくださいね。待っています。  毎週毎週、聴き応えのある選曲をありがとう! 本当に聴く価値のある良質な音楽をリスナーに届けようとしてくれている、元春のラジオへの情熱が伝わってきます。元春が今もDJを続けていてくれて、よかった!!!!!!!
Icecream Man
@群馬県
久しぶりのメールです。秋の夜長ですね。トムウェイツの新作楽しみにしていました。特集も考えているとコメントされていたので、楽しみです。 何をリクエストしようか考えてみたら、あまりに沢山あり過ぎで選べそうもないことに気付きました。映画館で彼の唄声を聴き、何度切ない気持ちになったことか・・。怪しい創作楽器の様な音の曲もあるし、音を楽しむってこういうことなんだなぁと思います。
Martha
@千葉県
真夜中近くに小さなラジオから聴こえてくるTom Waitsは格別でした。私はTomの描く世界がとても好きなのでペンネームもMarthaを使ってます。昨夜番組内で話していた『Tom Waits 特集』…たのしみにしてます。
tonton
@神奈川県
こんばんは、佐野さん。 午前の再放送で英国、夜の放送で米国の「Blue Eyed Soul」いい音楽を聴くと身体の毒が抜けた感じで気分がいいです。MRSはデトックス効果がありますね。きっと…
scorpion
@佐賀県
米国ブルーアイドソウル特集、楽しかったです。 ホール&オーツが後半に再登場したところが嬉しいサプライズでした。 トッドラングレンのCompassionもとても素敵な曲ですね。お話にあった彼らの共演の曲「Can We Still Be Friend」検索して聴いてみたいと思います。 また、Tom Waitsの新曲を聴いて、その情熱と素晴らしい音楽に心打たれました。 今夜もありがとうございます。 来週は久しぶりのリクエスト特集ですね。 楽しみにしています。 おやすみなさい。
茶々姫
@熊本県
こんばんは、元春。 だんだんと寒くなってきた夜にゆったりとした1時間を過ごせました。 いつもありがとう。 今月は来週もあるのですね!! なんだか得した気分! リクエスト特集なのでスゴく楽しみです。 リクエストを考えるのもワクワクします。 また来週ですね!